基礎演習(国際地域創造学部) 講義資料

・2023年5月22日(月)・・・1週目の演習問題の解答を公開しました。
・2023年5月29日(月)・・・2週目の演習問題の解答を公開しました。

授業内容

1週目:図書館資料検索入門
2週目:電子ブック・電子ジャーナル、新聞の利用方法、引用文献の読み方・書き方
それぞれの資料を見て演習問題に取り組んでください。

1週目:図書館資料検索入門

■講義資料・補足資料

 ・講義資料①「図書館情報検索入門」スライド ダウンロード(PDF、3.1MB)

 ・補足資料①「NDC日本十進分類表」 ダウンロード(PDF、80KB)

 ・補足資料②「ステップアップガイド My Libraryの使い方」 ダウンロード(PDF、0.5MB)

 *補足資料①・②は、図書館ウェブサイト>学修サポート>ステップアップガイド からも公開しています。

■演習問題

 ・講義資料や補足資料を基に演習問題に取り組みましょう。
 
 ・1週目の演習問題

 ・1週目の演習問題の解答  ※5月22日(月)公開しました

■宿題(自由課題) ※開館時間中はいつでもチャレンジOK

 「図書館情報検索入門」の復習として、図書館(本館)で開催中の「クイズで巡る図書館の旅【セルフツアー】」に参加してみましょう。

2週目:電子ブック・電子ジャーナル・新聞の利用方法・引用文献の読み方・書き方

■講義資料・補足資料

 ・講義資料①「電子ブック・電子ジャーナル、新聞等」スライド ダウンロード(PDF、4.8MB)

 ・補足資料①「ステップアップガイド 電子ブック・電子ジャーナルの使い方」 ダウンロード(PDF、0.4MB)

 ・補足資料②「ステップアップガイド 琉大で利用できる新聞」 ダウンロード(PDF、0.3MB)

 *補足資料①・②は、図書館ウェブサイト>学修サポート>ステップアップガイド からも公開しています。

■演習問題

講義資料や補足資料を基に演習問題に取り組みましょう。

2週目の演習問題

2週目の演習問題の解答  ※5月29日(月)公開しました

宿題(自由課題) ※いつでも自分の好きな時間に

 ・「大学院生TAと図書館職員によるオンラインセミナー」の録画動画を視聴してみましょう。
  様々な資料の探し方やよりよい大学生活を送るためのヒント等、過去のセミナーの録画動画を琉大構成員限定で公開しています。

自学自習のための参考資料

以下の資料やウェブサイトは、自学自習にご活用ください。

「琉大生のための情報リテラシーガイドブック」
 このガイドブックには、レポートを書くための基礎知識、著作権と引用について、琉球大学のネットワークなどの情報基盤の使い方、図書館を活用した資料収集の方法、英語多読や研究倫理に関するコラムを載せています。
 「2. 資料・情報の収集」「3. レポートを書くときの注意点 -著作権と引用-」で図書館情報検索入門の講義内容が復習できます。
 そのほか、学修支援に携わる大学院生TAが執筆した学修に関するアドバイスも載せています。
 オンライン授業を含む、大学生活でのあらゆる学修の場面で役に立つ内容となっていますので、ご活用ください。

8月2日まで読み放題!】電子ブックで読んでみよう! ※8月2日まで延長!(2023.5.26)
 図書館では、館外からも利用できる資料として、電子リソース(電子ブック・電子ジャーナル・データベース)を提供しています。
 8月2日(水)まで、期間限定で電子ブックのトライアルが始まっており、普段は利用できない資料に無料でアクセスできるチャンスです。
 レポート・論文の文献探しに、興味のある分野をより深く等々、いつもとは違うリソースで知的好奇心を満たしてみませんか?
 詳しくはこちらからご確認ください。

大学院生TAによる学修サポート(ラーニング・サポートデスク)
 大学院生がTA(ティーチング・アシスタント)として、レポートの書き方やそれぞれの専攻分野に関する勉強のコツなどをアドバイスする相談窓口を開設しています。オンライン学修相談も実施していますので、自宅からも相談可能です。
 TAは、学修・研究のヒントとなるようなセミナーの実施や、自学自習用のガイドの作成も担当しています。あわせてご活用ください。また、TAがお薦めする図書も本館2階のラーニング・コモンズで展示しています。図書館に来た際には、ぜひお立ち寄りください。

その他のお知らせ

図書館ウェブサイトの他、公式Twitter(@ryukyus_lib)からも情報発信しておりますのでご覧ください。

・初めて図書館を使う学生のみなさまに向けて、「初めて図書館を使う学生のみなさまへ」というページを作成しました。図書館の使い方を紹介した動画も公開しております。こちらのページもぜひご活用ください。

新入生歓迎企画展「あなたを支える図書館の使い方」を開催しています。図書館の基本的な使い方や、学生生活に役立つ情報が満載です!5月31日までの期間限定イベントなので、気になる方はお早めにお越しください。ちなみに、アンケートにご協力いただいた方には、図書館限定グッズをプレゼントしています。アンケート回答送信後の画面をカウンターで見せてください。

・授業の内容で質問したいことがある方は、情報リテラシー係までご連絡ください。
 E-mail:tsliteracy@acs.u-ryukyu.ac.jp

※メールには、学部・年次・組名をご記入ください。
 参考資料①「琉大生のための情報リテラシーガイドブック」の「4. 情報の収集・発信にあたって」p59-60に電子メールについて紹介されています。参考にご覧ください。