バックナンバー一覧(びぶりお文学賞)

発行年 受賞作品
第17回 令和5年 <小説部門>
佳作2編
 『これは小説である』野口 佳(琉球大学 理学部数理科学科3年)
 『香食』土木 団(琉球大学大学院 理工学研究科博士前期課程2年)
<詩部門>
受賞作(正賞)
 『うたたね』二藤(沖縄国際大学 総合文化学部日本文化学科4年)
佳作2編
 『遺伝する生と』藍原 知音(琉球大学 人文社会学部琉球アジア文化学科2年)
 『肚の蟲』富井嫉妬(沖縄国際大学 総合文化学部人間福祉学科3年)
第16回 令和4年 <小説部門>
受賞作(正賞):
 『機械少女の亡霊』宮森 日向(琉球大学 人文社会学部国際法政学科2年)
佳作2編
 『ゲットウの炎』はらの(琉球大学 理学部海洋自然科学科3年)
 『蜜吸い』二藤(沖縄国際大学 総合文化学部日本文化学科3年)
<詩部門>
受賞作(正賞)
 『宝物の音』木兎(琉球大学 農学部亜熱帯地域農学科2年)
佳作5編
 『欠落』藍原 知音(琉球大学 人文社会学部琉球アジア文化学科1年)
 『不夜城の朝』長嶺 勝磨(沖縄県立芸術大学大学院 芸術文化学研究科博士後期課程3年)
 『永眠』ゆめうつつ(沖縄国際大学 総合文化学部日本文化学科4年)
 『振り子』千羅(琉球大学 国際地域創造学部国際地域創造学科4年)
 『或る航海士の置手紙』井出 麟(琉球大学 理学部海洋自然科学科3年)
第15回 令和3年 <小説部門>
受賞作(正賞):
 『かわく肌』葬ヤマメ(沖縄国際大学 総合文化学部日本文化学科4年)
佳作2編
 『邂逅 since1972.』二藤(沖縄国際大学 総合文化学部日本文化学科2年)
 『電照菊と「闇」』羽影憂(琉球大学 人文社会学部琉球アジア文化学科2年)
<詩部門>
受賞作(正賞)
 『胎児の唄』前川真美(琉球大学 国際地域創造学部国際地域創造学科4年)
佳作4編
 『獣』葬ヤマメ(沖縄国際大学 総合文化学部日本文化学科4年)
 『カルテ』綱取汐音(琉球大学大学院 人文社会科学研究科1年)
 『盲目の巨人』天海薫(琉球大学 理学部海洋自然科学科2年)
 『友達と僕』宮里うつ(琉球大学 人文社会学部人間社会学科3年)
第14回 令和2年 <小説部門>
受賞作(正賞):
 『或いは』凛藤海(琉球大学 人文社会学部人間社会学科2年)
佳作2編
 『泥中の眠り』葬ヤマメ(沖縄国際大学 総合文化学部日本文化学科3年)
 『この血漿を巡る物語と共に』プラネット(沖縄国際大学 総合文化学部人間福祉学科4年)
<詩部門>
受賞作(正賞)
 『こんにゃく』綾村湯葉(沖縄国際大学 総合文化学部日本文化学科3年)
佳作4編
 『人間裁判』綱取汐音(琉球大学 法文学部人間科学科4年)
 『死亡遊戯フタマル』葬ヤマメ(沖縄国際大学 総合文化学部日本文化学科3年)
 『一畳の平和に甘んじる』プラネット(沖縄国際大学 総合文化学部人間福祉学科4年)
 『目蓋』今山燈治(琉球大学 農学部地域農業工学科1年)
第13回 令和元年 <小説部門>
受賞作(正賞):
 『岐路』  夢崎モル(沖縄国際大学 総合文化学部人間福祉学科 4年)
佳作2編
 『ほの暗い肖像画』長嶺勝磨(沖縄県立芸術大学大学院 造形芸術研究科比較芸術学専攻 2年)
 『ハイライト』久保田大地(琉球大学 法文学部人間科学科 4年)
<詩部門>
受賞作(正賞)
 『わがまま』島袋昂也(琉球大学大学院 人文社会科学研究科人間科学専攻島嶼研究教育領域 2年)
佳作5編
 『内気なスーサイド』綾村湯葉(沖縄国際大学 総合文化学部日本文化学科 2年)
 『生きるための詩』仲宗根翼(沖縄国際大学 総合文化学部日本文化学科 3年)
 『薄氷を踊る』凛藤海(琉球大学 人文社会学部人間社会学科 1年)
 『白い廊下の窓から』豊見山尚樹(沖縄国際大学大学院 地域産業研究科 1年)
 『ぬーやてぃんないん』玉城琉舞(琉球大学大学院 人文社会科学研究科 1年)
第12回 平成30年度 <小説部門>
受賞作(正賞):該当なし
佳作2編
 『九月二十七日の決意』赤嶺佳帆(琉球大学 法文学部人間科学科 2 年)
 『窓際のシュードラ』運天香緒(沖縄国際大学 総合文化学部日本文化学科 3 年)
<詩部門>
受賞作(正賞)
 『共謀という穴へ捧げる五の詩篇』  酢橘とおる(琉球大学 法文学部国際言語文科学科 3 年)
佳作6編
 『Plastic romance』かねしろ茉衣(沖縄国際大学 総合文化学部英米言語文化学科 4 年)
 『喜劇行』荒井青(琉球大学 教育学部生涯教育課程心理臨床科学コース 4 年)
 『人の檻』豊見山尚樹(沖縄国際大学 経済学部経済学科 4 年)
 『卵割』古波藏唯(沖縄国際大学 総合文化学部日本文化学科 4 年)
 『永久不滅の麻薬』秋雨一也(沖縄国際大学 産業情報学部企業システム学科 3 年)
 『歩く』玉城琉舞(沖縄国際大学 総合文化学部日本文化学科 4 年)
第11回 平成29年度 <小説部門>
受賞作
 『乗り物の鼓動』西上正浩(琉球大学大学院・博士前期課程理工学研究科機械システム工学専攻2年)
佳作1編
 『水中花』久保田大地(琉球大学・法文学部人間科学科地理歴史人類学専攻4年)
<詩部門>
受賞作
 『ナビエ ‐ ストークス方程式』西上正浩(琉球大学大学院・博士前期課程理工学研究科機械システム工学専攻2年)
佳作4編 
 『閉ざされた花壇の中で』島袋昴也(琉球大学・法文学部人間科学科地理歴史人類学専攻4年)
 『アンサー』古波藏唯(沖縄国際大学・総合文化学部日本文化学科3年)
 『滞留』竹澤さち(君島朋幸)(琉球大学大学院・人文社会科学研究科国際言語文化専攻琉球アジア文化領域修士2年)
 『春の詩集』荒井青(真栄里一青)(琉球大学・教育学部生涯教育課程心理臨床科学コース3年)
第10回 平成28年度 <小説部門>
受賞作
 『赤いまま』竹澤さち(君島朋幸)(琉球大学・人文社会科学研究科国際言語文化専攻琉球アジア文化領域修士2年)
佳作1編
 『密輸事件簿・・・密輸犯を絞り込め』沼田健次郎(齋藤登)(沖縄大学・現代沖縄研究科(地域経営専攻)修士2年)
<詩部門>
受賞作 
 『アニマルテーゼ』元澤一樹(沖縄国際大学・総合文化学部日本文化学科2年)
佳作5編
 『夏の色』仲間陽香(沖縄高専・メディア情報工学科4年)
 『夜間非行』清水元貴(琉球大学・理工学研究科物質地球科学専攻物質基礎学講座修士1年)
 『虚実面境』島袋歩(沖縄高専・情報通信システム工学科4年)
 『ドリームマップ』杉下薫(喜瀬夕香)(琉球大学・法文学部総合社会システム科1年)
 『窒息者のうた』長嶺勝磨(沖縄県立芸術大学・美術工芸学部・美術学科3年)
第9回 平成27年度 <小説部門>
受賞作 該当なし
佳作2編
 『傷が膿む前に』石嶺 眞太郎(琉球大学・工学部情報工学科2年)
 『かなさ』山上 不動(沖縄大学・法経学部法経学科3年)
<詩部門>
受賞作 該当なし
佳作7編
 『壁画』安里 和幸(琉球大学・法文学部総合社会システム学科3年)
 『眠る。』川根 慎司(沖縄高専・機械システム工学科4年)
 『破れた家』霞 千明(沖縄高専・生物資源工学科4年)
 『水風船』古謝 秀人(沖縄高専・メディア情報工学科4年)
 『キャッチボール』島袋 昂也(琉球大学・法文学部人間科学科2年)
 『花火の話』真栄里 一青(琉球大学・教育学部生涯教育課程1年)
 『そこにある』喜瀨 眞太朗(沖縄高専・メディア情報工学科4年)
第8回 平成26年度 <小説部門>
受賞作
 『クオリティオブライフ』比嘉正人(沖縄大学・福祉文化学科3年)
佳作3編
 『ディファレンス』浦松琉介(沖縄国際大学・法学部地域行政学科3年)
 『僕ら、この上の者』松本弦(琉球大学・法文学部国際言語文化学科4年)
 『青に揺らぐ』野村人鳥(琉球大学・法文学部人間科学科1年)
<詩部門>
受賞作 該当なし
佳作5編
 『海岸・小景』安里和幸(琉大・法文学部総合社会システム学科2年)
 『つわもの』宮里春奈(沖縄高専・生物資源工学科4年)
 『折りヅル』名嘉司央里(沖国大・総合文化学部日本文化学科4年)
 『思う』猩良(琉大・法文学部国際言語文化学科4年)
 『青に手を伸ばして』金城絵音(沖縄高専・メディア情報工学科4年)
第7回 平成25年度 <小説部門>
受賞作
 『初七日』東恩納るり(法文学部・国際言語文化学科4年次)
佳作3編
 『ロール』植竹亜紀子(人文社会科学研究科・国際言語文化専攻修士2年次)
 『ブルータスの歌』迫田祐樹(理工学研究科・機械システム工学専攻修士2年次)
 『チャボ』夢月七海   (法文学部・国際言語文化学科2年次)
  <詩部門>
受賞作
 『存在感』鮎川みのる(法文学部・国際言語文化学科4年次)
佳作3編
 『二十一世紀のシャットダウン』安里和幸(法文学部・総合社会システム学科1年次)
 『てぶらぷら』上間美香(法文学部・国際言語文化学科4年次)
 『虹の歌』外田さし(法文学部・国際言語文化学科2年次)
第6回 平成24年度 <小説部門>
受賞作
 『レインボー』上間美香(法文学部・国際言語文化学科4年次)
佳作2編
 『歪んだかざぐるま』知念絋己(法文学部・総合社会システム学科2年次)
 『マットの泉』東恩納るり(法文学部・国際言語文化学科4年次)
<詩部門>
受賞作
 『プロテウス』東恩納るり(法文学部・国際言語文化学科3年次)
佳作4編
 『かいわ』こはぐら(教育学研究科・学校教育専攻修士2年次)
 『ティクターリクの夢』添田晴日(理工学研究科・海洋自然科学専攻修士2年次)
 『雨』長島瑠(教育学部・学校教育教員養成課程4年次)
 『チニカエレヨ』蓬田匡(理学部・海洋自然科学科生物系3年次)
第5回 平成23年度 <小説部門>
受賞作
 『魔女の天ぷら』照屋たこま (法文学部国際言語文化学科4年次)
佳作2編
 『子(に)ぬ方星(ふぁぶし)見つけた』上間美香(法文学部国際言語文化学科3年次)
 『偽物ヒーロー』知念絋己(法文学部総合社会システム学科1年次)
<詩部門>
受賞作
 『道化の鏡』小山響平 (理学部物質地球科物理系4年次)
佳作3編
 『洗骨』添田晴日(理学部物理工学研究科修士1年次)
 『自愛談義』東恩納るり(法文学部国際言語文化学科3年次)
 『実態のない楽園』兵頭茂(理学部物質地球学科地学系3年次)
第4回 平成22年度 受賞作
 『爪探し』小山響平(理学部物質地球科物理系3年次)
佳作3編
 『冬瓜(スブイ)』玉那覇浩規(法文学部総合社会システム3年次)
 『青年BBS』華井けい(法文学部国際言語文化学科英語文化コース 夜間主2年次)
 『歓喜の挽歌』菅谷聡(教育学部島嶼文化教育コース4年次)
第3回 平成21年度 受賞作なし
佳作3編
 『鉄砲百合の骨』小山響平(理学部物質地球科学科物理系2年次)
 『Anonymous』大谷凜(法文学部人間科学科4年次)
 『愛がこわい』菅谷聡(教育学部島嶼文化教育コース3年次)
第2回 平成20年度 受賞作
  『蓮花の故郷』竜 彰 (医学部医学科4年次)
佳作3編
 『縫い目のないシャツ』小山響平 (理学部物質地球科学・物理系1年次)
 『海の底での物語-アイネクライネ・ナハトムジークの思い出』奥田博之(理工学研究科物質地球科学 専攻・大学院1年)
 『狂想曲』菅谷聡(教育学部島嶼文化教育コース2年次)
第1回 平成19年度 受賞作
 『青い海の目で』山原みどり(琉球大学法文学部国際言語文化学科3年)
佳作3編
 『名付け』村上陽子(人文社会科学研究科国際言語文化専攻2年)
 『コルネリアの幽霊屋敷』大谷凜(法文学部人間科学科2年)
 『窓虎魚、猫人間』砂川祐樹 (工学部情報工学科4年)