新入生歓迎企画展「とりあえず、図書館行こ!」開催のお知らせ
新入生のみなさま、ご入学おめでとうございます。
附属図書館では、2022年4月1日(金)から本館2階ラーニング・コモンズエリアと医学部分館1階カウンター前にて、新入生歓迎企画展「とりあえず、図書館行こ!」を開催します。
入館方法や本の借り方などの基本的な図書館の使い方や琉大生なら誰でも利用できる学修相談窓口「ラーニング・サポートデスク」のことなど、新入生にとって有益だと思われる情報をたくさん集めました。
また、こちらのウェブページでは、インターネットでも企画展示を閲覧できるよう、スライドや動画などの電子コンテンツを掲載しています。
動画は図書館公式Youtubeでも公開していますので、この機会にチャンネル登録していただけたら幸いです。
なお、大学生活は情報戦です。琉大生になったら、図書館をうまく活用して素敵なキャンパスライフを送りましょう!
皆さまのご来館を心よりお待ちしております。
日時:2022年4月1日(金)~5月31日(火)
場所:・附属図書館本館2階 ラーニング・コモンズエリア
・医学部分館1階 カウンター前

春から琉大生のための図書館Q&A
図書館の使い方をYouTube動画で解説しています!
図書館の入館方法
【ルールを守って快適に利用】図書館っていつ開いてる? 飲食は?
詳しくは図書館に来る時に協力してほしいことをご確認ください。
【安心安全な図書館利用】 図書館の感染対策
詳しくは重要なお知らせの新型コロナウィルス感染拡大防止に伴う対応について(随時更新)/ Library Response to Novel Coronavirus (COVID-19)をご確認ください。
本を探そう!
詳しくは「初めて図書館を使う学生のみなさまへ」の本をさがしてみようをご確認ください。
より詳しく知りたい方は、学修サポート>ステップアップガイド > 琉大にある図書や雑誌の探し方(PDF)をご活用ください。
図書の借り方・返し方
図書館2階
図書館3階
図書館1階
図書館の退館方法
沖縄資料を使いこなそう!
詳しくは沖縄資料の利用についてをご確認ください。
図書館の新聞資料
詳しくは学修サポート>ステップアップガイド > 琉大で利用できる新聞(PDF)をご確認ください。
【琉大生の虎の巻!】情報リテラシーガイドブック
詳しくは「初めて図書館を使う学生のみなさまへ」の琉大生のための情報リテラシーガイドブックをご確認ください。
より詳しく知りたい方は「琉大生のための情報リテラシーガイドブック」最新版を公開&配布中も併せてご確認ください。
ラーニング・サポートデスク
詳しくは「初めて図書館を使う学生のみなさまへ」の「勉強で困った時は先輩にきいてみよう!-ラーニング・サポートデスク-」をご確認ください。
より詳しく知りたい方はラーニング・サポートデスク / Learning Support Deskも併せてご確認ください。
図書館の使い方をスライドでも紹介しています
展示の様子


展示中の図書

電子ブックで読めるシラバス図書
- 図解・気象学入門
- 「きめ方」の論理 : 社会的決定理論への招待
- 私たちと法
- 憲法 第七版
- コロナ後の食と農 : 腸活・菜園・有機給食
- 脱アイデンティティ
- ゼロからはじめる心理学・入門 = INTRODUCTION TO PSYCHOLOGY : 人の心を知る科学
- 力学
- 実験ノートの書き方 : 誰も教えてくれなかった : 研究を成功させるための秘訣
- 社会調査の考え方(上)
- 大学の総合化学
- 大学生のストレスマネジメント
関係リンク
