【動画を公開しました】学術データベースWeb of Science 講習会(10/22オンライン開催)

☆2024年10月31日
 当日の録画動画が公開されました。動画・当日資料・Q&Aを学内限定で公開します。
 学内のネットワークにアクセスした状態で以下のURLをクリックすると各種リンクが掲載されたファイルが開きます。
 https://www.lib.u-ryukyu.ac.jp//lib_uploadfile/accesslimitation/20241022_WoSarchive.pdf
■補足
 ・学外の方へのリンクの共有は行わないでください。
 ・Wi-Fi環境での視聴推奨です。 

 本学が契約する Web of Science について、提供元のクラリベイト社が主催するオンライン講習会をご案内します。
 「Web of Science」とは、世界的に評価の高い学術雑誌を厳選して収録した引用・文献データベースです。また、文献管理ツールの一つで、引用文献リストを自動作成する機能等を備えている「EndNote Online」の使い方も併せて紹介します。
 なお、本学だけでなく、複数の大学・研究機関から参加者が集まるため、さまざまな質問内容を共有することができます。(参加者名・所属は非公開です)
 今まで⾃⼰流で使っていた⽅も、初めての⽅も、英語の論文を探したいと思っている方は、ぜひご参加ください。
 ※学内の方のみ対象です。定員はありません。

開催日時

Web of Science オンライン講習会

2024年10月22日(火)14:00~15:00 または 17:30~18:30
 ※どちらも同じ内容です。お好きな時間帯を選んで受講できます。

講習会の内容

  • Web of Scienceとは?
  • インパクトの高い論文を探す5つのコツ
  • リモートアクセスの方法
  • 文献を集めて整理する
  • 引用文献リストを自動で作成する
  • ジャーナルに合わせて文献リストを一括変換する

実施方法

webexによるオンライン講習会
*要予約

対象

本学の教職員・大学院生・学部生

参加方法

当日、開始時刻までに、ご希望の時間帯のURLからお申し込みください。
・14:00~15:00 ▶ https://qr.paps.jp/e0MeO
・17:30~18:30 ▶ https://qr.paps.jp/h8jW

☆この講習会は、後日、録画動画が提供されますが質問したいことがある場合は当日の参加をおすすめします。
☆録画動画へのリンクは、こちらのページで案内いたします。琉大の構成員限定で動画を公開する予定です。録画動画を視聴予定の方は事前申し込みの必要はございません。

学外から Web of Science にアクセスする方へ

本講習会ではデータベース利用は必須ではありませんが、Web of Science、EndNote Onlineをご自宅など学外のネットワークでご利用の際には、VPNまたは学認による接続が必要です。
学外からWeb of Scienceを使う(クリックするとPDFファイルが開きます)