【移動展開催します】企画展「戦後80年 沖縄戦×琉球大学」
2025年6月2日(月)から30日(月)の期間、本館2階ラーニング・コモンズにて企画展「戦後80年 沖縄戦×琉球大学」を開催しました。
7月以降は大学を飛び出し、県内で移動展を開催します。
企画展概要
2025年はアジア太平洋戦争末期の沖縄戦から80年の節目の年です。この80年間、沖縄では有形無形を問わず、さまざまな形で沖縄戦の記録や証言が収集されてきました。また、戦争で廃墟と化した首里城跡に開学した琉球大学においても、現在にいたるまで沖縄戦に関する多様な調査・研究・教育活動が行われてきました。
他方、現在では戦争体験者の高齢化という抗いがたい現実を前に、「沖縄戦の記憶継承」が大きな社会課題としてクローズアップされています。これに対して、本企画展では改めて本学での沖縄戦をめぐる研究・教育活動の現在地に焦点をあてます。各研究室での取り組みや、図書館が所蔵する沖縄戦関連資料の展示を通して、沖縄戦の記憶継承のこれからをともに考えていきましょう。
◇展示協力(五十音順・敬称略)
池上 大祐(国際地域創造学部)/北上田 源(教育学部)/後藤 雅彦(国際地域創造学部)/
謝花 直美(人文社会学部)/清水 肇(工学部)/主税 英徳(国際地域創造学部)/
中村 春菜(人文社会学部)/南風原町立南風原文化センター/山口 剛史(教育学部)
展示スケジュール(随時更新)
◇附属図書館 ※終了しました
期間:2025年6月2日(月)~6月30日(月)
場所:本館2階 ラーニング・コモンズ
※本館カウンター前の特設コーナーで関連書籍や動画を紹介しています(終了時期未定)
◇移動展@附属中学校 ※終了しました
期間:2025年7月4日(金)~7月17日(木)
場所:琉球大学附属中学校
※附属中の生徒や保護者、先生方が対象です。
それ以外の方はご覧いただけません。
◇移動展@南城市 ※終了しました
期間:2025年7月25日(金)~8月7日(木) ※土日祝日はお休み
時間:9:00~17:00
場所:南城市役所(南城市佐敷字新里1870番地)
◇移動展@中城村 ☆開催中☆
期間:2025年8月9日(土)~8月20日(水)
場所:中城村護佐丸歴史資料図書館(中城村字安里215番地)
関連動画
展示にご協力いただいた先生方のインタビュー動画などを配信しています。展示と併せてご覧ください。
琉球大学附属図書館への支援をお考えの方へ
図書館では皆様の温かいご支援を募集しております。
皆様からのご支援は、この企画のような地域貢献事業や貴重資料の修復、図書館の環境整備等に活用させていただきます。
寄附の詳細はこちらをご覧ください。
◇問合せ先
附属図書館 情報サービス課 保存公開係
E-mail:tsokinawa@acs.u-ryukyu.ac.jp