研究データ管理システム「GakuNin RDM」の利用開始について
この度、国立情報学研究所(NII)が提供する研究データ管理システム「GakuNin RDM」について、本学でも利用できるようになりました。
本学の教職員・学生で、情報基盤統括センター発行のメールアドレスをお持ちの方はどなたでも利用可能ですので、研究等にご活用ください。
図書館ウェブサイトでの案内
図書館ウェブサイト>オンラインサービス>研究データ管理システムGakuNin RDM
https://www.lib.u-ryukyu.ac.jp/gakunin_rdm/
GakuNin RDM(学認RDM)とは
国立情報学研究所(NII)が提供する研究データ管理システムです。
研究プロジェクト毎に研究データを管理できる他、バージョン管理も可能で、公正なデータ活用をサポートします。
2021年4月27日付け統合イノベーション戦略推進会議「公的資金による研究データの管理・利活用に関する基本的な考え方」で利用が推奨されている研究データ基盤(NII Research Data Cloud)の一角をなすものです。
※参考
・GakuNin RDMとは(GakuNin RDMサポートポータル)
・公的資金による研究データの管理・利活用に関する基本的な考え方(PDF)
利用できる方
本学の教職員・学生で、情報基盤統括センター発行のメールアドレスをお持ちの方
利用方法
1. GakuNin RDMのトップページにアクセスし、右上の「所属している機関を選択」から琉球大学を選び、「選択」をクリックします。
2.情報基盤統括センター発行のメールアドレス・パスワードを入力し、「ログイン」をクリックします。
※「@cs.u-ryukyu.ac.jp」と「@acs.u-ryukyu.ac.jp」のメールアドレスではログインできません。
3.初回のみ、以下の作業を行います。
①利用規約・プライバシーポリシーへ同意し、メールアドレスを登録します。
※情報基盤統括センター発行のメールアドレス以外(普段ご利用のメールアドレス)も登録可能です。
②登録確認メール内のURLをクリックし、表示される画面の「所属している機関を選択」から琉球大学を選び、「選択」をクリックします。
※ログインを求められる場合は2の手順でログインします。
③メールアドレス追加に関する確認画面が出るので、「メールを追加」をクリックします。
④氏名等を登録します。
※初回の登録作業後は、1・2の手順でログインできるようになります。
利用可能な容量
1人あたり100GB(1ファイルあたり5GB未満)
ユーザーマニュアル
GakuNin RDMサポートポータルより、ユーザーマニュアルが公開されています。
https://support.rdm.nii.ac.jp/usermanual/
担当係
サービス企画係
E-mail:tskikaku@acs.u-ryukyu.ac.jp