【動画を公開しました】セミナー「先輩に聴く!大学院進学のすすめ」開催のお知らせ

☆2024年7月4日
 録画動画をMicrosoft Stream で公開しました。
■動画公開ページ:
 https://ryudai.sharepoint.com/:v:/s/lib-seminar/Ecdt2mvGh41GkVxOWyJ_XEoBR1w2DCWNvC-g3x0qIdq5fA
 *Office365(Microsoft365) のユーザID・パスワードでのサインインが必要です。
  サインインできれば、学外からも視聴可能です。
 ・ユーザID:●●●●●@cs.u-ryukyu.ac.jp
  情報基盤統括センター発行の、ユーザIDに関する文書に記載されています。
■補足
 ・公開にあたり、一部画像処理を行っております。
 ・使用機器の都合により、音声が途切れている箇所があります。
 ・Wi-Fi環境での視聴推奨です。 

図書館では、琉大での学びのヒントを紹介するセミナー「先輩に聴く!」シリーズを開催しています。
話し手はラーニング・サポートデスクで学修サポートを行っている大学院生TA(ティーチング・アシスタント)です。
対面とオンラインのハイブリッド開催ですので、図書館に来れなくても、ご自宅やカフェ等でランチを取りながらご参加いただけます。
興味のある方ならどなたでも参加OK! みなさまのご参加お待ちしております。

セミナーの内容

今年度、地域共創研究科に進学した大学院生が実体験をもとに、大学院進学に向けた準備や注意点、現在の大学院での生活について紹介します。

開催日

 2024年7月2日(火) 12:00~12:30
 ※質疑応答の時間もあります。

主な対象

 大学院への進学を考えている学生ならどなたでもOK!

話し手

 大学院生TA(中国文学系)

実施方法

①対面
場所:図書館本館2階 ラーニング・コモンズ
※予約不要

②オンライン(YouTube)
※動画へのリンク(QRコード等)は、以下のツールから確認できます。

学内限定ページ
 QRコード付きのポスターを確認できます。
教務情報システム
 「お知らせ一覧」から今回のセミナーのお知らせをクリック
 (既読で表示されない場合は、「公開中」をチェックすると表示されます)
 →YouTube の公開URLを記載しています
My Library
 情報基盤統括センターから配布されたID・パスワードでログイン
 →「図書館からのお知らせ」から今回のセミナーのお知らせをクリックすると、YouTubeが開きます
WebClass
 情報基盤統括センターから配布されたID・パスワードでログイン
 →「メンバーになる」をクリック
 (表示されない方は、「コースの追加」から「図書館情報検索/学修支援情報」コースを選んで「メンバーになる」をクリック)
 →左側のタイムラインに掲載されています
・ポスター
 図書館内や各学部の掲示板等にQRコード付きのポスターを掲示しています。
※YouTubeのアクセス情報は琉大生以外の方に教えないでください。SNSへの転載もご遠慮ください。

☆このセミナーは、録画を行います。
後日、琉大の構成員限定で動画を公開する予定ですが、質問したいことがある場合は当日の参加をおすすめします。

*TAとは?
TAとは、ティーチング・アシスタントのことです。
附属図書館では、勉強の悩み等を相談できるラーニング・サポートデスクを開設し、様々な専門分野で学んでいる大学院生TAが相談にのっています。
学生生活で悩んでいること、困っていることがあれば、ラーニング・サポートデスクに行ってみましょう!

大学院生TAと図書館職員によるセミナーについて

大学院生TAや図書館職員が、学修や研究に関する情報・経験談などを紹介しています。セミナーの一部は、Microsoft Streamにて琉大の構成員限定で録画動画を公開しています。
これまで開催したオンラインセミナーの一覧については、以下のページをご覧ください。
大学院生TAと図書館職員によるセミナー

<担当係>資料サービス係
E-mail:tssiryo@acs.u-ryukyu.ac.jp