研究データ管理システム GakuNin RDM
GakuNin RDMはこちらから(https://rdm.nii.ac.jp/)
お知らせ
- 2025/09/19 GakuNin RDM拡張ストレージ(研究データ用大型ストレージ)の利用について(研究推進課のウェブサイトに移動します)
- 2025/04/21 GakuNin RDMのサービス提供再開について
- 2025/03/07 統合認証ID導入に伴うGakuNin RDMのデータ移行のお願いと提供一時停止について
- 2024/08/07 研究データ管理システムGakuNin RDMデータ解析機能の提供開始について
GakuNin RDMとは
国立情報学研究所(NII)が提供する研究データ管理システムです。
多様なデータを一元管理し、公正なデータ活用をサポートします。研究プロジェクトごとに研究データを管理したり、研究データのバージョン管理を行ったりすることもできます。
本学の教職員・学生で情報基盤統括センター発行のメールアドレスをお持ちの方であれば利用できます。利用登録を行うと1人あたり100GB(1ファイルあたり5GB未満)の標準ストレージが付与されます。
2021年4月27日付け統合イノベーション戦略推進会議「公的資金による研究データの管理・利活用に関する基本的な考え方」で利用が推奨されている研究データ基盤(NII Research Data Cloud)の一角をなすものです。
※参考
・GakuNin RDMとは(GakuNin RDMサポートポータル)
・活用事例集(GakuNin RDMサポートポータル)
・使ってみよう(GakuNin RDMサポートポータル)
・公的資金による研究データの管理・利活用に関する基本的な考え方(PDF)
GakuNin RDM拡張ストレージ(研究データ用大型ストレージ)とは
GakuNin RDMの標準ストレージ(100GB)を超える研究データを扱う場合、追加で利用申請を行うことで利用できるようになるストレージです。本学の役員・教職員等が利用できます。GakuNin RDMの利用登録を行ったうえで、専用フォームから申請し、許可を得る必要がありますが、1人あたり最大1TBまで拡張可能です。詳細は、研究推進課ウェブサイトをご覧ください。拡張ストレージの利用申請フォームもこちらにあります。
GakuNin RDM(標準ストレージ)を利用できる方
本学の教職員・学生で、情報基盤統括センター発行のMicrosoft365のメールアドレスをお持ちの方
利用方法
①GakuNin RDMのトップページにアクセスし、右上の「所属している機関を選択」から「琉球大学」を選び、「選択」をクリックします。
③初回のみ、登録作業が必要です。こちらの登録作業を行えば、次回からは①~②の手順でログインできます。
- 利用規約・プライバシーポリシーへ同意し、メールアドレスを登録します。
※情報基盤統括センター発行のメールアドレス以外(普段ご利用のメールアドレス)も登録可能です。 - 登録確認メール内のURLをクリックし、表示される画面の「所属している機関を選択」から琉球大学を選び、「選択」をクリックします。
※ログインを求められる場合は上記②の手順でログインします。 - メールアドレス追加に関する確認画面が出るので、「メールを追加」をクリックします。
- 氏名等を登録します。
利用可能な容量
GakuNin RDM標準ストレージ:1人あたり100GB(1ファイルあたり5GB未満)
GakuNin RDM拡張ストレージ(研究データ用大型ストレージ):1人あたり最大1TB
ユーザーマニュアル
GakuNin RDMサポートポータルより、ユーザーマニュアルが公開されています。
https://support.rdm.nii.ac.jp/usermanual/
過去の研修会
■2023/2/22開催 FD「研究データ管理システムGakuNin RDMの使い方・研究者にとってのメリット」
GakuNin RDM提供元のNIIより講師をお招きし、GakuNin RDMの基本的な利用方法や研究者にとってのメリットについて紹介しました。
2023年3月8日追記 動画を学内限定で公開しました。ぜひご視聴いただき、研究データ利活用にお役立てください。
・動画公開先(学内構成員限定):https://ryudai.sharepoint.com/:v:/s/lib-seminar/EZpwo0vi59hBttYfhZ3QQx8BaU_QkVujfvfdN3BEH-kkkg
・アクセス方法:上記URLクリック後、Microsoft365のユーザID(@cs.u-ryukyu.ac.jp)・パスワードでサインインしてください。サインイン後は、学外からも視聴可能です。
■2024/2/15開催 研究データ管理セミナー
研究データ管理について、先行する大学の管理・公開等の状況や職員による研究データ管理支援等の状況、実践的な事例などを紹介しました。
動画も公開されています。ぜひご視聴いただき、研究データ利活用にお役立てください。
琉球大学研究データポリシーに関して
令和6年3月18日、学長裁定により琉球大学研究データポリシー及び琉球大学研究データポリシー解説が策定されています。
琉球大学研究データポリシー.pdf
琉球大学研究データポリシー(解説).pdf
担当係
情報支援係
E-mail:tkjosi@acs.u-ryukyu.ac.jp