キャンパス情報システム春季メンテナンスに伴う図書館サービスへの影響について【3/14~3/15】
2025年3月17日更新
春季メンテナンスは終了しましたが、本学の認証システム更新に伴う学認の設定切替が完了していません。
設定切替が完了するまで、学認を利用した学外からのデータベース・電子ジャーナルへのアクセスが不安定な状態となります。
学外からの利用の際は、VPN接続をご利用ください。接続方法については下記をご参照ください。
参考:電子リソース/e-Resourceの利用について(学外から利用するには)
利用者の皆様にはご不便をおかけしますが、設定完了まで今しばらくお待ちください。
2025年3月14日(金)及び3月15日(土)に、キャンパス情報システムのメンテナンス作業があるため、一部図書館サービスが一時的に利用不可または利用が不安定となります。
また、3月15日(土)は本学の認証システム更新に伴い、電子ジャーナルの学外利用のための認証である学認とMy Library の設定切替も行います。設定切替が安定するまでは、学認による認証が必要な各種データベース・電子ジャーナルとMylibraryへのアクセスが不安定な状態となる可能性があります。
利用者の皆様にはご不便をおかけしますが、ご理解のほどお願いします。
※なお、3月14日は医学部分館のみ休館ですが、15日は本館・医学部分館共に休館となります。
参考:令和6年度キャンパス情報システム春季メンテナンス日程について(学内限定)(情報基盤統括センターウェブサイトより)
【影響がない図書館サービス】
以下の図書館サービスは影響なく、利用できます。
・図書館の入退館
・資料の貸出・返却
【影響がある図書館サービス】
以下の図書館サービスに影響があります。
時間帯 | 影響 | 影響するサービス |
3月14日(金)18:00~20:00 |
利用不可 | ◆オープンサテライトPC(本館・分館) ◆全PC実習室 ◆WebClass ◆教育・研究用サーバ―(cc,dep) ◆各ユーザーIDのWeb公開(www) |
3月15日(土)7:00~17:00 | 利用不可または 利用不安定 |
◆附属図書館Webサイト ◆蔵書検索サイト(OPAC) ◆認証(学内ネットワークまたは学認)が必要な各種データベース・電子ジャーナル ◆学外からのVPN接続 ◆MyLibrary(「貸出状況の確認」「貸出期間の延長」「予約」「文献複写・資料貸借の依頼」「図書購入依頼」) ◆琉球・沖縄関係貴重資料デジタルアーカイブ ◆沖縄文献情報データベース(BIDOM) ◆沖縄情報統合検索システム(iXio) |
蔵書検索サイト(OPAC)の代替手段としまして、以下の手順でお探しの資料が図書館にあるかどうかを確認できます。
- CiNii Booksへアクセスします。
- 「詳細検索」をクリックします。
- 「機関ID」の項目に「KI000957」と入力し、「その他」の項目にお探しの資料のキーワード等を入力して「検索」をクリックします。
- 図書館に所蔵されている資料のみ検索にヒットします。
電子ジャーナル学外利用の代替手段として、Google Scholarを使用することで、Springer NatureやElsevierなどの一部の電子リソースについては、一度学内からアクセスすると学外からもアクセスすることができるようになります。
- 学内ネットワーク(学内に設置されているPCまたは学内の無線LANに繋いだ状態)からGoogle Scholarへアクセスし、一度文献検索を行います。その際、Googleがご自身の端末と所属機関の紐づけを行います。
- 同じ端末を用いて、学外からGoogle Scholarへアクセスすると、図書館が購読している電子ジャーナルなどにアクセスできるようになります。
- Googleアカウントにログインする必要はありませんが、1.の手順の際にご自身のGoogleアカウントにログインしていれば、Googleアカウントと所属機関の紐づけが行われます。以降、Googleアカウントにログインした状態でGoogle Scholarへアクセスすると、どの端末からでも学外から図書館の購読している電子ジャーナル等へアクセスできます。
学内ネットワークからGoogle Scholarへアクセスした後、30日間が有効期間となります。