[本館]5月12日より通常開館スタート
5月12日より通常開館となります 7月29日更新
附属図書館(本館)は、耐震改修工事のため、平成27年夏より部分開館を行っておりましたが、5月12日より通常開館時間に戻ることとなりましたので、お知らせいたします。
★通常開館の開始日:5月12日(木)
★開館時間 (平日)8時~22時
(土・日・祝日)8時半~22時
※5月22日(日)は開学記念日のため休館です。その他、詳細は「開館カレンダー」でご確認ください。
★正面玄関から入館できます。
4月1日以降の出入口は、元の正面玄関です。(地図はこちら)。なお、入退館システムを導入しましたので、図書館へお越しの際は、学生証・職員証・図書館利用証をご持参ください。お持ちでない方は、カウンターへお申し出ください。また、資料移動等の作業をしながらの開館ですので、状況によって、一部利用制限があることをご了承ください。
★パソコンとプリンタも利用できます。
スタディルームで提供しているサービス(新聞閲覧、PC及びプリンタの利用)は、5月12日以降、図書館(本館)にてサービスします。
★7月29日(金)時点で、全ての資料を利用できるようになりました。
改修工事中はご協力ありがとうございました。
5月12日時点で、館外保管のため利用できない資料は下記の2点です。
①1976年~2015年7月受入までの和洋雑誌・大学紀要
②1994年以前受入の洋図書
7月中の利用再開を目標に作業を進めていますが、それまでは、図書取り寄せ(詳細はこちら)及び文献複写(ILL)(詳細はこちら)の無料化を引き続き実施しています。(学内者のみ)